佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
  • 佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
  • 佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
  • 佐藤佳成 - 茶托四寸・渋
  • 佐藤佳成 - 茶托四寸・渋

佐藤佳成 - 茶托四寸・渋

¥4,950(内税)

数量

この商品について問い合わせる

《※ご注文前に必ずご一読ください》

〇器の特性について
木は自然のものです。木目の濃いところやフシなどがあり、ひとつひとつに違いがあります。
多少の歪み、大きさの差異などは製法に由来するものと考えており、不良品ではありません。
お送りする品は、作り手と当店で二重チェックをしたものを発送しております。
製法をご理解いただき、楽しんでいただける方のご注文をお願い致します。
状態指定(ふしのないもの、きれいなものなど)はお受けしておりません。
それらを理由とした返品、交換はお受けしておりません。

同じものを複数ご注文いただいた場合は、なるべく大きさや雰囲気の近いものを選品し
お送り致します。在庫状況によってはご希望に添えない場合もございますことご了承ください。

掲載している写真は撮影時在庫のもので、お送りする製品とは差異ある場合がございます。
(1点ものを除く)その点ご了承の上お求めください。

〇決済方法:銀行振込について
購入意思が明確で期限内にお振込みいただける方のみ、注文をお願いいたします。
注文詳細メール確認後3日以内(銀行休業日を除く)にお振込みをお願いしています。
お振込みがない場合は、自動的にキャンセルいたしますのでご注意ください。
ご注文後すぐに自動配信の注文メールが届かない方、2営業日内(定休日を除く)に
当店からのメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認のうえ、
電話でお問い合わせをお願いいたします。
振込先は商品確保後にお送りするメールでお知らせします。

〇発送について
通常、決済完了後3営業日以内(火・水を除く)に順次発送しますが、
オンライン展開催時は発送まで1週間ほどお時間をいただく場合があります。
現在、梱包・配送スタッフが限られているため、発送数を制限しています。
ご理解ご協力をお願いいたします。

〇注文品の同梱について
送料はご注文ごとに発生します。 誤発送防止のため、複数回に分かれたご注文の
同梱はできません。注文内容をよくご確認の上、まとめてご注文をお願いいたします。


桑原哲夫・佐藤佳成「ひといき」
オンラインショップでのご紹介です。

北海道・置戸町で制作を続ける佐藤佳成さんは
工業デザイナー 秋岡芳夫さんの提唱した
地域に育つアテ材と呼ばれる
薪やチップとして利用されていた針葉樹を
暮らしの道具へと生かす取り組みに関わってこられました。

独立して20年が過ぎ、日々触れる様々な材料を
アイディアとインスピレーションでより楽しく、
余すところなく使おうという意識が生まれてきたそうです。

材料の癖や、そのもののある姿を受け入れるよう
意匠に取り込んだり、割れがあり使われなくなった材料には
鎹を打ち込んだり。
  
一つ一つの違いあるものに、寄り添ったような仕事をされています。
そうした姿勢は、今回届いた作品のかたちにも美しく表出しています。

こちらは茶托四寸。

佐藤さんの木のものは軽さも魅力のひとつ。
重いものが持てなくなった方、軽い木のものをお探しの方にも
おすすめです。


佐藤佳成
埼玉生まれ神奈川育ち
北海道オホーツク地方の置戸町に移住し
木工技術を学び、2001年より独立 現在に至る

material
樺、桜等(ガラスコート)・鉄媒染
※木地に防汚効果のあるガラスコートを施しています。
完全防水ではありませんので、水に塗れた場合はふきんで拭いてください。
※鉄媒染(てつばいせん)とは、木材を黒く染める技法の一つ。
木に含まれるタンニンと鉄分を反応させることで、独特の風合いを出す染色方法です。

size
直径 約120mm(うち内径50mm)/ 高さ 約25mm / 重さ 約35g
※大きさ、重さは多少の差異がございます。ご了承ください。