線や形のひとつひとつが
表情豊かな山田さんの作品。
一点ずつ大きく違いがあり
見ていても、使っても、とても楽しいもの。
こちらは焼き締めのジャグ。
土の素材感を感じます。
※こちらは写真のものをお送りします。
《山田洋次さんの焼締の器について》
こちらの器に使われている土は、山田さん自身が土堀りから手仕事で行っており
土が粗めです。白い石の成分が飛び出しているもの、チップ(穴)フチのひび割れなど
があります。薪窯焼成のため焼き上がりの違いも大きく器の表面(見込み)に
薪の灰が降ったものなどもございます。普段使いしていただいて問題ありませんが
作品的な意味合いの強いものですので、そのような特性のある器であることを
お楽しみいただける方のご注文をお願い致します。
無釉の器ですので洗ったあとはよく乾かしてから食器棚へお戻し下さい。
material
陶器
size
横幅 約140mm / 口径 約75〜80mm / 底径 約80mm / 高さ 約160mm /
重さ 約640g
《※注文前に必ずご一読ください。》
〇陶器やガラスにおける貫入やピンホール、多少の歪み、大きさの差異などは製法に由来するものと考えており、不良品ではありません。お送りする品は作り手と当店で二重チェックをし良品として判断したものを発送しております。手仕事の特性にご理解いただき、味わいとしてお楽しみいただける方のご注文をお願いいたします。
〇同じものを複数ご注文いただいた場合は、なるべく大きさや雰囲気の近いものを選品しお送りしております。在庫状況によっては、ご希望に添えない場合もございますことをご了承ください。
〇掲載写真は撮影時在庫のもので、お送りする製品とは多少の差異がある場合がございます。
(1点ものを除く)綺麗なものを、掲載写真と同じ物等の指定は承ることができません。ご了承ください。